skip to main
|
skip to sidebar
十方見聞思惟録
正法寺住職の 見たもの 聞いたもの 感じたこと 日々のつれづれの書きしるし
2010年2月14日日曜日
仲良しのしるし「鹿」
以前奈良に行き、興福寺にお参りに行きました。金堂に二匹の鹿が仲良く向かい合った絵が書かれた布製ののれんが掛かっていていました。思わず写真に撮ったことです。
鹿は仲良しのしるしと聞いたことがあります。チベットでは仏教のシンボル法輪を二匹の鹿が持ち上げている像があちこちにあります。お釈迦さまは初めて説法をされたところを「鹿野苑」といいます。
仏教の教えによって、争いのない仲良しの世界を作りましょうと言
うことでしょう。今こそ鹿さんに頑張ってもらいたいと思います。地デジばかりでなく仲好しのいっぱいいる世界にするために。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
shira
東京, Japan
浄土真宗本願寺派(西)正法寺住職です。 http://www.sol.dti.ne.jp/~shiraka/
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2024
(1)
►
10月
(1)
►
2022
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
2020
(3)
►
4月
(1)
►
1月
(2)
►
2019
(7)
►
12月
(7)
►
2017
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(4)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
1月
(1)
►
2015
(5)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
1月
(2)
►
2014
(2)
►
6月
(2)
►
2013
(8)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2012
(14)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(25)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
▼
2010
(62)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(9)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
▼
2月
(6)
仏教壮年会研修会に参加
仲良しのしるし「鹿」
「こまどり姉妹がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」が下高井戸にやって来る
「ゆるり散策」に紹介されて・・
鶯谷のだやを知らずして野田岩を語るなかれ?
築地本願寺西日本間
►
1月
(3)
►
2009
(37)
►
12月
(7)
►
11月
(4)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2008
(51)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(9)
►
6月
(7)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(8)
0 件のコメント:
コメントを投稿