2008年5月27日火曜日

久しぶりに仏教情報センター

今日は久しぶりに仏教情報センターテレホン相談へ。午前10時から午後4時まで電話は鳴りっぱなし。いろいろな質問がある。人生相談、病苦、人間関係、法事のお布施、寺院とのトラブルなど多岐に亘った。こういう所に一日いると、ご門徒の方々は何をどのように悩み、何がわからないのか、何を聞きたいのかがよくわかる。お寺が伝えたいことと、お寺からききたいことのギャップは大きい。これになかなか気が付かない。このギャップを埋めないと、お寺の存在意義が無くなる。社会に貢献しない寺はだめだ。お寺はただの町の風景ではない。と、自分に言い聞かせる・・・。

2008年5月17日土曜日

遅ればせながら「冬ソナ」

遅ればせながら「冬ソナ」を全部見ました。隣の奥様がDVD貸してくださいました。全7枚。DVD1枚に3話入っているので、結構な時間がかかりました。
世の奥様方が韓国ドラマにはまるのがわかりました。見出すと止まりません。
純愛ドラマで、台詞も少なく、画面の構図もきれい。日本のテレビドラマとはずいぶん違いました。

何か久しぶりにきれいなものを見たと言うのが感想です。結末はどうなるのかと思って期待していましたが、意外とあっさりで、これで終わり?このあとどうなるの?続きがありそうな終わり方でした。

お陰で睡眠不足と昼間も仕事がすすまない数日が続きました。奥様方がこれにはまると、睡眠不足と仕事が手に着かないのがずっと続くのでしょうか?

2008年5月6日火曜日

足あと(仏足石?)


仏足石ならぬ、足形を作った。

仏足石とは、まだ仏像が出来る前、あたかもここに仏がお立ち下さっていると言う印に足形を石に刻み、それを礼拝した。世間では、良く手形をインクで押したりするが、仏教徒はやはり足形でしょうと言うことでこうなった。

足形を作ったのは、実は初めてではない。2回目である。

前回は材料費をけちって、一番安いブロンズ粘土で作った。ブロンズ粘土は細かいところまでディテールが再現されとてもリアルなのだが、唯一欠点があった。それは乾燥時に収縮することであった。気が付かなかった。

アメリカのハリウッドに行くと有名スターの手形があるらしいが、そこに行ったレポーターさんがよく「○○さんは意外に手が小さいです」なんて言っているのを聞いたことがある。ハリウッドの手形もおそらく収縮する材料でやっているのだと思う。

そこで今回は白い樹脂系の粘土でやってみた。収縮はほとんどなくきれいに出来たが、しなやかな粘度で細かいところの再現力はブロンズ粘土の方がまさった。しかし、きれいに出来、白いと言うところが好感が持てる。

この仏足石ならぬ、しら足石、おそらく私が死んでも残ると思う。13代目の住職の足はこういう形をしてたんだと思ってくれればと思っている。また逆に、こんなものまで作って、どれだけこの世に執着していたんだろうと思うかも知れない。どっちでもいい。この世に生きた印として足あとを作った。


皆様もいかがですか?なかなか良いもんですよ。

2008年5月2日金曜日

ホラー映画



















映画8本、DVDで見た。昔の白黒時代のホラー映画、フランケンシュタイン、フランケンシュタインの花嫁、ドラキュラ、透明人間、ミイラ男、狼男、吸血鬼、半魚人みんな1930年40年代頃の作品。コンピューターがないけど特撮はなかなか良くできている。ストーリーは複雑で登場人物の関係を理解するには相当時間がかかる。(作品の時間も長いが)。
後日、大人の人とこんな映画を見たと話すと、結構見ている人が多く、有名な場面を覚えていたりして驚いた。みんな見ていたのである。時代が移って、まんが「怪物くん」に出てくる、フランケン、ミイラ男、オオカミ男、ドラキュラ、の絵は、これらの映画が現形だろう。
多くのホラー映画の礎を築いたこの時代の映画人に拍手を送りたい。今なお色あせない作品だと思う。